papaiyamangoのブログ

国際結婚 子育て 田舎暮らし

  

保育園通園自粛ストレス 


スポンサードリンク

パパ、怒る!通園自粛のストレス?
怒られた子供の反応は?

目次

自粛生活、ある日の一日

保育園通園自粛に入り、早1カ月。
ダンナも5月いっぱい休業中のため、子供たちはダンナにみてもらってます。
庭で野菜作りしたり、外で遊んだり、公園にいったりして何とか子供たちのエネルギーを発散させようと頑張ってくれてました。

そして、昨日は雨だったので家でゆっくり・・・・!?
ははっ、雨降ってるからって家でまったりなんてできるわけありませんよね。(泣)

外に出ず、家で過ごした子供たちが暴走して大変だった様です。

次女は朝から豆乳バナナスムージーをじゃー、ズボンと座布団が・・・
次女 「パパ!!パパ!!regarde!(見て!)」
パパ「oui ma cheri ? ・・・・・??!!!quoi?(なに?!)ah Non!!」

手のひらについていたのは
はい、まぎれもなく ’’うんち’’ でした。(ぎゃ~やめて~~!私の心の声です)
次女はその日、3回も手でうんちを触ったみたいで、パパは3回目はさすがにイライラして少し怒ってました。
怒っちゃいけないことなんだけど、余裕がないと怒っちゃいますよね。

そんなこんなで一日も終わろうとしていた夜20時。
エネルギーがまだありあまっていた子供たちは夜ごはんを食べた後、暴れだしました。
私達も夕ご飯を食べ終わり、さて子供たちはどうしてるかなと隣の部屋にいってみると・・・

朝畳んだ洗濯物が床一面にばらまかれ
もらったばかりの本はびりびりに破かれていました。
ブチッ ブチッ ブチッ。。。。
だんなの怒りは頂点に達し、子供たちに説教が始まりました。泣きわめく子供たち。
ご近所さんから虐待してると思われるんじゃないか、ってくらいの勢いで怒っていました。
いつもは寝かしつけをするんですが、その日は子供たちを2階につれていき、
私達はそのまま下へ。長女はしばらく泣いていましたが、結局そのまま朝までぐっすりでした。

次の朝、子供たちの反応は?

長女「 papa j'ai pas fais expres(わざとやったんじゃないよ)」
   
怒られたことを次の日に謝る(ごめんねとは言わなかったんですけどね)
ことなんて今まで一度もなかったんですよ。
前の日に怒られたことを覚えてて、いけないことをしたんだと自覚し
ちゃんと謝る気持ちをもってくれる様になったことに成長を感じました。

次女  
朝、2階から降りてくる音がして、ドアの前にきてそのまま中に入りませんでした。
次女がドアの前にいることは足音でわかりました。
「entres (入って)」といっても入らないんです。
私があけると、しかめっつらで階段の方に手をあげて、長女を待っていました。
おしゃべりせず、相変わらずしかめっつら。こんな次女を始めてみました。
昨日、怒られたことをちゃんと覚えていて反省しているのか、しょんぼりしていました。
長女が2歳の時はそういう姿を見たことがなかったので、ちょっとびっくり。
しばらくすると、パパの方に歩き出し、「抱っこ~」のポーズ。

もうひとつの変化
食事中、いつも手をお茶の中にいれて遊ぶんですが、今日は入れる前に私の顔をみて
様子をうかがっていました。結局お茶に手をいれず。
手をお茶の中に入れて遊ぶ行為を成長の家過程ともとれると思うんですが
お茶は飲むものだからね、それはしてはいけないよと伝えています。

子供との接し方

今までも長女のイヤイヤ期にダンナがブチ切れることがけっこうあって、ある人から
「彼女は(長女)とてもエネルギーあって、好奇心が旺盛だ。
 そのエネルギーをうまく消化させてあげて、よい方向に導いてあげることが大切だ」
そんなアドバイスをもらってから、ただやみくもに怒るのをやめました。
今までは怒れば怒るほど、長女はさらに声をあげて泣いていました。
私たちは怒らず、泣き止むまでまちました。
するとだんだん泣く回数も減っていき、今は泣きじゃくることはほとんどなくなりました。


よく3歳までは厳しくしかっても、まだわからないと聞くことがあります。
確かにまだよくわかってはないかもしれません。
でも、「今いけないことをしたんだよ」と伝えることは大切なことだと思います。
こちらも疲れていると、余計なエネルギーを使いたくなかったりしますよね。
親もめんどくさがっちゃいけないと感じました。
一つ一つ伝えていくことの積み重ねがあとあと子供の成長の糧になっていくんですよね。

保育園にはいつ通園できるかは今のところ未定です。
また保育園が始まったら慌ただしい毎日が始まります。
今こうして子供たちと過ごせる時間が貴重な時間だと感じる日がくるはず。
私も早く仕事が終わる日は思いっきり子供と触れ合いたいと思います。