papaiyamangoのブログ

国際結婚 子育て 田舎暮らし

  

猛暑日の水分補給は家庭菜園のスイカ!


スポンサードリンク

猛暑日に家庭菜園のスイカを食べる幸せ

 

昨日、暑かったですね~(;'∀')

 

各地で猛暑日だった所が60地点を超え、今年最多だったそうですね。

私が住んでいる地域も梅雨が終わったと思ったら、いきなり暑くなり体がついていきません。。。

梅雨が長かったせいか、まだ7月中旬位の様な気がしてしまうのは私だけでしょうか?

 

連日の雨で、庭の野菜たちも打撃を受けました。↓

 

papaiyamango.hatenablog.com

 

他の野菜たちが梅雨の打撃を受けている中、我が家のイカは沢山水分を吸収して、今日私達の胃の中に。(スイカさん、ありがとう)

 

 

f:id:papaiyamango:20200805214628j:plain

 

↑ 獣?に食べられたあとがあります。

 完全に食べられてなくてよかった~。

 

f:id:papaiyamango:20200805220625j:plain

サイズは小さいけど、ちゃんと実が詰まったスイカ

収穫時期が少し早かったようで、実と種がまだ白い(泣)

でも水分補給になった~

 

我が家では家庭菜園の野菜たちを食べる前に「○○さん、ありがとう」と言って頂きます。

子供たちも「スイカさん、ありがとう!」と、食べ物に感謝の気持ちが生まれるんじゃないかと思います。

 

他に4つ、実をつけています。

虫や獣に食べられない様、毎日監視しています。

 

大きくなれ~ 楽しみ♪

 

 

家庭菜園、野菜代けっこう節約できます
 

イカ(大) ¥1280(安い!)

イカ中の(苗) ¥389 → 1個は収穫済み

                (スーパーで買うと1個¥700~¥900) 

 

 

週末、八百屋でL4のスイカが¥1280で売ってたんですよね。

L4の超ビッグサイズが¥1280て安い!

買うかどうか迷ったんですが、家のスイカが大きくなってきてもう少しで食べれるんじゃないかと思って買うのをやめました。

 

家庭菜園野菜に加え、ご近所からも野菜を頂くので、ここ一カ月くらいは

ほとんど野菜を買っていません。

毎日、キリギリスみたいにきゅうり食べたり、ミニトマト食べたりしています。

 

 

 イカを育てるのはけっこう難しい?

 

 いいえ!

家で食べる分のスイカくらいなら素人の私達でも育てることができました。

摘果とかその辺のお世話は全くできていませんでした。

それでも収穫できました。

 

でも土作りは大事です

生ごみの堆肥(土の栄養)、枯葉などを混ぜて作りました。

その後は追肥などもせず、ほったらかし。

それでもちゃんと大きくなりました。

 

でもお店で売っているあんな立派なスイカってどうやって作ってんの?!!

っていう疑問はあるんですけどね。。

 

今年はスイカの苗を2本植えたんですが、今日食べた分をぬいて

今4つ実をつけています。

花も咲いてきてるので、もう少し実をつけてくれるんじゃないかと期待しています。

 

イカプランター栽培可能!

 

私も知らなかったんですが、スイカプランターで作ることが可能なんですね!

小玉スイカがおすすめ。

自分で種を蒔き、作物が大きくなっていくのを眺めているだけでも

ワクワクするんですが、いよいよ収穫できそうだ!ってなると何とも言えない

感動があります。

そして採りたての野菜は凄く甘いです。

 小玉スイカは3~4月が種まきの時期みたいですね。

 

家でも楽しめるプランター栽培、挑戦してみて損はないです!

 

 

今からでも間に合うプランター栽培の野菜

 

 

ほうれん草がおすすめ!

www.kagome.co.jp

スムージーにいれても、サラダにしても美味しい。

鉄分、鉄分の吸収を助けるビタミンC、カロテン、ビタミンB1ビタミンB2葉酸、食物繊維 

 

 

・必要な道具

 種、スコップ、培養土、じょうろ、化成肥料、プランター

 

  

・夏蒔きに適しているほうれん草の品種

 「アクティブ」

 「ジャスティス」

 「ミラージュ」

アクティブ

アクティブは、葉が黄色く変色し、しおれてしまう「萎凋病(いちょうびょう)」に対して強い耐性があります。生育スピードは遅めで、低温期は特にゆっくり育ちますが、春から夏には、25~28日ほどで収穫できます。葉は浅い切り込みがある広葉で、味が良いことでも知られています。

 

ジャスティ

ジャスティスは、アクティブ以上に萎凋病に強い耐性を持ち、白や黄色の斑点ができる「べと病R-1~9、R11~16」にも抵抗性があります。葉は、色が濃く滑らかな剣葉で、とがった葉先には浅い切り込みがあります。夜間の高温期が続いても、生育遅延などが起きにくい耐暑性を持ちます。種まきから収穫までの期間も短とされ、収量性にも優れています。

 

ミラージュ

ミラージュは、耐暑性に優れているため、暖地では7月中旬~8月下旬、寒冷地では7月中旬~8月中旬の種まきが適しています。アクティブ以上に萎凋病に強く、べと病R-1~7に抵抗性を持っています。
葉は濃い緑色で、滑らかな剣葉をしていて、葉先がとがっています。アクティブやジャスティスと違い、はっきりと切り込みが入っているのが特徴です。耐暑性があるので、高温期でも生育遅延などの障害が起きにくく、夏場でも安定的に収穫ができるでしょう。

 

プランター 

ほうれん草は真っ直ぐ下に根を伸ばしますので浅いプランターの場合は根が詰まりやすくなってしまいます。深さ20cm程度で長方形のプランターを準備しましょう。

 

 

 

・野菜用培養土

初めてほうれん草の栽培に挑戦するときは一から土作りをするよりも野菜用培養土を使って栽培した方がいいです。

(酸度の目安はph6〜7)

 

 

  ・スコップ

 (最安値)

 

 

・じょうろ

 

 

一度、道具を揃えてしまえば、あとは育てたい野菜を選ぶだけ。

一度、収穫する楽しみを経験すると色々作りたくなっちゃうんですよね~。

とにかく、野菜を収穫できた事に凄く感動しますよ!