papaiyamangoのブログ

国際結婚 子育て 田舎暮らし

  

地産地消 家庭菜園の野菜たち


スポンサードリンク

地産地消 家庭菜園の野菜たち
 
家庭菜園の野菜たち
 

f:id:papaiyamango:20200703124201j:plain

病気から復活!!ズッキーニ収穫できた!
 
地方に移住して、今年で3年目。本当にあっと間。
自分たちで食べる分の野菜は自分たちの手で作りたい!という思いがありました。
 
1年目は2人目が産まれたばかりで家庭菜園をしたくてもほとんどできず。。。。
2年目はダンナの家族に会いにマルティニーク島に帰っていたので、ほとんどできず。。。。
1年目、2年目は父親が野菜を植えてくれました。(ありがたいですっ)
3年目の今年、種を蒔く時期を逃して、苗を苗屋さんから買ってくることに。
 
 
植えた野菜たち
トマト、キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニ、なす、ピーマン、
パセリ、セロリ、南瓜、おくら、モロヘイヤ、バジル、小松菜、小豆
レンズ豆(種から植えて、約1カ月半以上、やっと目がでてきた)
 
 
 
ほぼ、全部同時期に植えました。
5月の連休に定植して、6月下旬にトマト、きゅうりが採れはじめました。
ズッキーニも先端が腐り、大きくならなかったのですが
先日、一本採れました。
 
毎日、庭の野菜たちを眺めていると、自然の生命力は凄い!と感じます。
葉っぱが虫に食べられて、黄色くなってもまた葉っぱが息を吹き返し
青々してくるんです!!
 
 
今、収穫した野菜を1秒後に食べれる幸せ~
 特にトマトの甘さはお店で買ったトマトとは比べ物にならない位甘い!!
  美味しいから、味わって食べる様になるし、美味しく食べれる野菜レシピを考える様になります。そして、野菜を余すところなく食べる様になりました。
 
スーパーの野菜
都会に住んでいた時も野菜はなるべく、八百屋さんで買う様にはしていたけど
八百屋さんの野菜より見た目の悪いうちの野菜の方が美味しい!
収穫して、袋詰めして、運んで、スーパーに並べて、生産者に届くまで
時間ロスが半端ないですよね。
鮮度は比べてはいけないくらい、違うはずです。
 収穫した野菜を半日置いておくと、しな~っとして元気がなくなってるのがわかります。
 
 
 
会の野菜作り事情
 
・ビルの屋上
 
昔、都会のアパートに住んでいた時、隣のビルの屋上で家庭菜園をしているのを見たことがあります。
でも都会だと土がないから、土を買うところから始めないといけないんですよね。
田舎育ちなので、土がないことが不思議でした。
 
都会でもプランター栽培ならできたのかな、と思います。
でも車の排気ガスとか気になるし、あまり綺麗じゃない空気の中で野菜を育てようという発想にはならなかったですね。
たまに母親が送ってきてくれて、特にフルーツトマトが本当に美味でした!
 
・家庭菜園できる場所を借りる
知り合いが、子供に土を触らしてあげたり、野菜を一緒に育てたいといって年間1~2万程で庭菜園を借りていました。
子供にとっては、虫を発見したり、土の感覚を楽しんだり、野菜を育てる事で食育にも繋がりますよね。私も友人から話を聞いて、いいなーと思いましたが割と年会費が高いので諦めました。
田舎だと遊休農地が沢山あります。 
 
 
 
地産地消のススメ
 
つい先日、知り合いの有機農業をしている方から野菜を購入しました。
家庭菜園では十分に採れない野菜、今採れる野菜(旬の物)を
¥1000分お願いしました。
 

f:id:papaiyamango:20200702222935j:plain

出荷できないB級品だけど、これ全部で¥1000 安っ!
 
始めて、知り合いの農家さんから購入したんですが、今までなんでお店で買ってたんだろう?って思う位、安心感、お得感半端ないです!
農薬、化学肥料一切使ってない有機野菜。この値段では普通買えないですよね。
 
地元の物を買うことで、地域活性化にもなるし、購入者側も安全な物を手に入れられます。どうしても長く保存しようと思ったら保存料、添加物が入ってしまいますし。
野菜だけじゃなくて、調味料も地元の物を購入していきたいなと思ってます。
地産、地消=売る側、買う側、どちらにもメリットなんですね
 
 
最後に・・・
自分たちで野菜を作り始めて、改めて食の安全性の大切さに気ずかされる毎日です。
スーパーで売っている綺麗な野菜がとても怪しく思えるんです(笑)
虫に食べられてないし、なんでこんなきれいなんだろう。。。
美しさに隠された何かがあるはず・・・・・(怪)
 
とりあえず、見た目が悪い野菜程美味しい!ともいえるかもしれませね。